日本唯一の打楽器研究機関「リズケン」
ドラム・パーカッション・ルーディメントスクール

  • HOME
  • リズケンとは
    • ごあいさつ
    • リズケンってな〜に?
    • 教育システム
    • 施設案内
    • 所有楽器
    • 活動内容・実績
    • アーカイブ
  • レッスン案内
    • レッスン概要
    • ドラム
    • パーカッション
    • ルーディメント
    • パーソナル(個人)
    • ジュニア
    • オープン講座
    • レッスン料金
    • レッスンスケジュール
    • 講師プロフィール
  • 研究科
    • 研究生制度/募集要項
    • プログラム一覧/細則
    • 年間予定表/シラバス
    • 一般聴講システム
    • 研究生在籍者一覧
    • 研究生論文
  • アクセス
  • ブログ
  • リンク
  • ショップ
    • リズケン・ストア
    • リズケン・ブックス
レッスン案内 > 講師プロフィール > 船橋 洋史
船橋洋史 船橋 洋史 (Funabashi Hirofumi)
Rudiments,Drums,Latin Percussion

1983 (昭和58) 年6月8日 東京生まれ。
中学よりドラムを始め、高校では吹奏楽部でパーカッションを担当。その後、武蔵野音楽大学にてクラシック・パーカッションを学び、学内外のコンサートで演奏する。また学生時代を通してロックに傾倒し、ドラマーとしてバンド活動も積極的に行う。

大学卒業後はドラム、パーカッションの総合的な演奏技術と知識を追及するため、リズム教育研究所に入所。研究生・研究員として研鑚を積む。同時にプロとしての活動を開始し、演奏活動のみならず社内外さまざまな出版物や企画に参画。

近年では東宝をはじめとするミュージカル作品にドラマー、パーカッショニストとして参加。リズケンではドラムおよびルーディメント講師を担当している。

「音楽で人生を楽しく!」をモットーに、プレイヤー/インストラクターとして、ジャンルを選ばずオールラウンドに活躍中。好きなドラマーはデイヴ・ウェックル、トラヴィス・バーカー。

リズム教育研究所 講師
日本屋楽器 講師

【主な参加ミュージカル作品】
「ミス・サイゴン」東宝
「マイ・フェア・レディ」東宝
「ローマの休日」東宝
「レベッカ」東宝
「貴婦人の訪問」東宝
「ウェストサイド物語」劇団四季
「スコット&ゼルダ」ホリプロ
「I AM FROM AUSTRIA−故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ−」宝塚歌劇団 月組
「ルパン三世 ―王妃の首飾りを追え!ー」宝塚歌劇団 雪組
ほか多数

【出版物】
「辣腕ドラマーへの道〜本当は難しくないツー・バス&ツイン・ペダル」シンコー・ミュージック/全フレーズ作成・解説監修・模範演奏(付属CD)
ほかドラム、パーカッション専門誌への記事執筆など

〜講師よりひと言〜
基礎テクニックを身に付けたい人、自由にアドリブ演奏できるようになりたい人、何はともあれドラムをやってみたい人皆さんウェルカムで〜す!

  • レッスン概要
  • ドラム
  • パーカッション
  • ルーディメント
  • パーソナル(個人)
  • ジュニア
  • オープン講座
  • レッスン料金
  • レッスンスケジュール
  • 講師プロフィール
| HOME | 会社概要 | サービス一覧 | プライバシーの考え方 | サイトマップ |
お問い合わせ

営業時間 10:00〜22:00 月曜定休

メールでお問い合わせ
  • ケンミュージックランド
  • ケンミュージック
  • ケンスタ
  • リズケンストア
  • リズケンブックス
レッスン体験・見学・お問合せ
presented by RIZKEN / Copyright © 2001- KENMUSIC All rights reserved.